8月の薬草(クズ)

今年の夏はおかしい。
梅雨明けとともに暑い夏が、ほんの一時あったものの、子供たちが夏休みに入ると同時に、しとしとと雨が降り続き、なんとも気持ちが悪い。
8月に入ってからは、それに雷や豪雨、時に竜巻注意報もで加わって・・・・
蝉がうるさく鳴き、子供たちの声が聞こえ、肌を刺す日差しが照りつける、いつもの夏はどうしたんでしょう?

そうは言っても街路樹にはムクゲ(槿)サルスベリ(百日紅)が咲き誇り、空地や荒地には葛の葉が恐ろしいほどに生い茂っています。

葛は奈良県の吉野葛、九州では秋月が有名ですが、葛湯、葛きりの繊細な美味しさから、もっと貴重な植物かと思っていました。

それにしても、他の木やフェンスにからまって、空へ空へと伸びてゆく葛が、この時期に咲かせる赤紫色の花は秋の七草のひとつで、青い空とのコントラストが素敵です。
今月の薬草は、薬草の王様、クズ(葛)をとりあげましょう。

 

クズ(葛)Pueraria lobata Ohwi   マメ科

 

生薬名:(局)カッコン(葛根) 花:葛花(カッカ)
生育場所:山野に生えるつる性木本
利用部位:根、花
漢方処方
根:葛根湯、葛根湯加川芎辛夷、参蘇飲
花:葛花解醒湯

秋の七草のひとつで紫の花を咲かせる葛。大きな3枚の複葉で茎は太く丈夫で、長く他に絡み付いて伸びるやっかいものです。北アメリカに運ばれて想像以上に繁殖したため有害植物及び侵略的外来種に指定されてしまいました。食用として、また薬用として大切な植物だけに残念です。
茎は基部が木質で長さは10mにも達します。葉は長い柄がある3出羽状複葉で先端の小葉は菱状で先がとがりときに3裂し、長さ10~15cm。初秋に咲く花は紅紫で多数、総状花序に密生させます。
長谷ふれあいロードの山側で見ることができます。

安倍の保名にまつわる信太の森の言い伝えでは、葛の葉が狐の姿を暗示します。

 

「恋しくはたづねきてみよ和泉なる信太の森のうらみくずの葉」

 

また、草木染めでは緑葉を使い、黄色、裏葉色に染めます。